通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

IMAP
辞書:通信用語の基礎知識 通信手順上編 (CPINFO)
読み:アイマップ
外語:IMAP: Internet Messages Access Protocol
品詞:名詞

インターネット電子メールで使われるメールプロトコルの一つ。

目次
概要

RFC 1064でIMAP2として規定され、その後IMAP4(RFC 1730)として仕様拡張がなされ、更に多国語に対応させたIMAP4rev1(RFC 2060)となって普及しはじめた。

これは、それまで多く使われてきたPOP3に代わるプロトコルで、POP3との違いはメールボックスが複数個作成できたり、階層構造によるメールの整理が行なえる点である。

特徴

IMAPの大きな特徴として、POPはメールを一旦クライアントへ転送(ダウンロード)していたのに対し、IMAPはメールやメッセージの作成・検索・移動・削除などを、全てサーバーで行なうことができる点にある。

そのため、メールは削除しなければどこからでも参照が可能となり、移動しながらメールを参照し、添付データなどがあれば、自宅や自社で送付されたデータのダウンロードを行なう、などの使い方が可能となる。

IMAPは受信のみの機能を持ち、送信SMTPを利用する。IMAPの受信はポート143/tcpを使う。

リンク
用語の所属
通信プロトコル
ウェルノウンポート
関連する用語
インターネット
電子メール
メール転送

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic