IEEE 802.11
読み:アイトリプルイーはちゼロにーてんいちいち
外語:IEEE 802.11

 無線LANの代表的な接続方式の標準。ISOではISO/IEC 8802-11が相当する。
目次

概要
 IEEE 802.11とは、IEEE 802標準化委員会の802.11無線LAN標準化部会のことである。ここから、この作業部会で作られた仕様をIEEE 802.11と呼ぶ。
 1990(平成2)年から10年近く審議され、1997(平成9)年に標準化され、翌年にはISO規格に盛り込まれた。
 当初は無線装置やネットワーク操作の細部まで規定する予定であったが、最終的には物理層およびMAC層を規定する形で落ち着いた。

特徴

物理層
 具体的には、物理層に赤外線を使うタイプと、2.4GHz帯または5GHz帯の電波(ISM)を使うタイプの2種類を規定している。
 電波では、2種類の方式が規定されており、DSSSとFHSSが使われている。
 具体的には次のように分類される。

タスクフォース

技術一覧
 当初の伝送速度は1Mbpsと2Mbpsだったが、後継規格によって高速化された。

作業部会一覧
 全タスクグループ(とその技術仕様)の一覧。※未使用の注記があるものは、未使用の番号。

再検索