通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

GT書体
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術文字用語編 (CTCHRY)
読み:ジーティーしょたい
品詞:固有名詞

東京大学の漢字プロジェクトと日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業により作成された、すべての漢字を電子計算機用のコードにしよう、というプロジェクト。

目次
特徴

超漢字3が発売された2001(平成13)年2月時点での字数は66,773字で、将来的には10万字にまで対応できるとしている。

GT書体と超漢字

それまでもWindows用やMacintosh用のTrueTypeフォントが提供されていたが、実際問題として使えたものではなかった。

しかし、2001(平成13)年に発売されたBTRON仕様OS、超漢字3よりGT書体に標準対応し、TRONコードでの文字コードが与えられた事から、今後の普及が期待されるようになった。

開発が東大であること、まず登場したのが明朝体フォントであることなどから、かつては「東大明朝」、「東大GT明朝」などと呼ばれており、今でも一部では通称としてこの名が使われている。

リンク
関連するリンク
東京大学多国語処理研究会
ゆたかな文字文化を創りあげるために
用語の所属
GT
関連する用語
超漢字
TRONコード
今昔文字鏡
e漢字

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic