通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

ER (JIS X 5101)
辞書:通信用語の基礎知識 通信手順物理層編 (CPPMD)
読み:イーアー
外語:ER: Equipment Ready
品詞:名詞

データ端末レディ。JIS X 5101(≒RS-232C)でデータ端末の状態を示す信号で、DTEDCEに対して通知する。

目次
概要
名称

「ER」はJIS規格名であり、各規格ごとに、次のように呼ばれる。

いくつかの俗称があり、「DTR」(Data Terminal Ready)などとも呼ばれる。

端子

コネクター等における、該当ピン番号は次のとおり。

特徴

シリアル通信規格JIS X 5101(≒RS-232C)では「データ端末レディ」とされている。

DTEが動作可能であることをDCEに知らせる信号である。

一方のER信号は、通信相手のDRと接続される必要がある。

RS-232C(JIS X 5101)系では、動作可能な場合には信号がマーク(1)になり、さもなくば信号はスペース(0)になる。

一般的なプロトコルの実装では、ERが一定時間以上スペースの場合、回線を切断する処理に移行する。

リンク
用語の所属
RS-232C
ER
関連する用語
RS-232Cレベル

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic