AIR-EDGE |
辞書:通信用語の基礎知識 無線電話サービス編 (WTELMS) |
読み:エアーエッジ |
外語:AIR-EDGE |
品詞:商品名 |
WILLCOM(旧DDIポケット)が提供する、PIAFS(64Kbps回線交換)とAIR-EDGE用のパケット通信を併用し、安価に信頼性の高いデータ通信を実現するサービス。
|
特徴 |
概要 |
DDIポケットの頃はAirH"(読みは同じ)と呼ばれていた。
また32kbps回線を複数本束ねて利用することも可能。
なお、この「?xパケット方式」というブランド名はWILLCOMになってから付けられた。DDIポケット時代は現1x相当の「32kパケット方式」と、現4x相当の「128kパケット方式」があった。
8xパケット方式対応のものは、「AIR-EDGE [PRO]」というサービス名でサービスされている。
また、音声通話は従来通りPHS(H")の仕様に準じており、パケットではない。
利用範囲 |
サービスエリアはPHS通話可能な日本全国。
AIR-EDGE利用には対応端末が必要である。基本的な仕様は旧AirH"と同様なので、この規格に準ずる端末を使うことになる。AIR-EDGE対応の電話機はAIR-EDGE PHONEと呼ばれる(旧称はAirH"PHONE)。
また2006(平成18)年2月23日よりW-OAMの提供によって、通信が高速化されている。
ちなみにEDGEとはいっても、携帯電話のEDGEとは違う。
切り替え方法 |
どの方式を利用するかは、ダイアルアップ時の電話番号内の、##に続く番号で区別され、これは手動設定する。
電話番号自体はISPと利用する料金コースによって異なるが、サブアドレスは統一されているようで、特に大きな変更がなければ次のものが利用できる。
2x以上は違いがなく、自動的に判別されるようである。
電話番号 |
電話番号はISPごとに違うが、次の基準で4種類程度となっており、あとはサブアドレスおよび自動判別による切り替えとなる。
略史 |
対応端末 |
AIR-EDGEには、次のような端末がある(AIR-EDGE PHONE端末を除く)。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |