レイヤー3スイッチ |
辞書:通信用語の基礎知識 通信技術機器用語編 (CTDEVY) |
読み:レイヤースリースイッチ |
外語:L3SW: Layer 3 switch |
品詞:名詞 |
OSI参照モデルにおけるレイヤー3(ネットワーク層)で制御・判断して動作するスイッチ。略して「L3SW」。
|
概要 |
主としてIPアドレスによる経路制御を行なうもので、ルーターのようにルーティング機能(RIP、OSPF、BGPなど)を持ったスイッチをいう。
レイヤー3スイッチの利点としては、レイヤー3で制御するのでルーティング制御を行なえることがあげられる。
特徴 |
ルーターとの差 |
実際にはルーターの方がルーティングに関する機能は高いのが普通であり、少なくともデフォルトルートに向ける機能さえあれば経路制御が可能なので、L3SWと呼べる。
ルーターとL3SWの違いとしては、次のようなものがある。
ハードウェアで動作 |
ルーターは通常ソフトウェアで動作するが、L3SWはハードウェアでその機能を実現する。
このため、ルーターほどきめ細やかな機能を持つことはできないが、ルーターより高速である。
ポート数 |
ルーターは普通、ポート数が少ない(昔は2ポートが普通だった)。
L3SWはポート数が多い(8ポート程度の装置もなくはないが、普通は24ポート程度はある。多い装置では100ポート以上)。
L2SWとしての動作 |
L3SWはL2SWとしても動作できる。
例えば、3つのネットワークを接続するために48ポートのL3SWを使うと仮定し、それぞれのネットワーク用に16ポートずつ利用する、といった使い方が可能である。
この場合、論理的には同一ネットワークに接続している16ポートの間はL2SWとして動作し、各L2SW間を接続するのがL3SW、というイメージになる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |