通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

XHTML
辞書:電算用語の基礎知識 ファイル形式編 (PFFMT)
読み:エックスエイチティーエムエル
外語:XHTML: eXtensible HyperText Markup Language
品詞:固有名詞

拡張可能な文書構造記述用言語。XMLに準拠したHTML。従来のHTMLに替わるものとしてW3Cが制定した。

目次
概要

Tim Berners-Leeにより発明され、ハイパーテクストを記述する方法として普及したHTMLは、SGMLアプリケーションだった。

これを、XMLアプリケーションとして作りなおされたものが、XHTMLである。

従来のHTMLとほぼ同じ書式であり、移行は比較的容易である。

特徴
モジュール化

XHTMLは仕様がモジュール化されているのが特徴である。

定義済みのモジュールを追加するという方法で、簡単にタグセットを拡張できる。そのため、他のXMLアプリケーションであるMathMLSVGなどと容易に共存することができる。

XMLアプリケーション

XHTMLはXMLアプリケーションであるため、XMLの文法に従って記述しなければならない。

従来のHTMLと比較すると、次のような仕様の差がある。

規格の一覧
サンプル

簡単なHTMLのソース簡単なXHTMLのソース(XHTML 1.1)の例。

<?xml version="1.0" encoding="shift_jis" ?>

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd">

<html xml:lang="ja" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">

<head>

<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />

<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />

<meta name="author" content="Foo Bar" />

<link rev="made" href="mailto:h*geh*ge@h*ge.org" />

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="./stylesheet.css" />

<link rel="contents" href="./contents.html" />

<link rel="prev" href="./prev.html" />

<link rel="next" href="./next.html" />

<title>通信用語の基礎知識</title>

</head>

<body>

<h1>

<img src="./kisomark.png" alt="" />

通信用語の基礎知識とは?

</h1>

<p>

辞書とも百科事典とも付かない情報集です。

見た目、単なる文書ファイルとして制作され公開されています。

日本語が表示できれば、どんな環境でも閲覧できます。

</p>

<hr />

<p>

どう使うかは手に入れた方の自由です。

愛用の文書<a href="./editor.html">エディター</a>の

検索機能を使ったり、自分で検索ツールを作ったり。

使い方の一例として、当WebサーバーでもWebで内容を検索表示の

サービスを行なっています。

自分のパソコンを意のままに扱うにはまだ辛いという方には、

このWeb検索の方が便利だと思います。

</p>

</body>

</html>

リンク
利用環境
Webページ
趣旨
XMLアプリケーション
SGMLアプリケーション
関連する技術
ハイパーテクスト
ハイパーリンク
HTML
SGML
XML
W3C
関連する用語
MathML
SVG
DTD
文書型宣言
システム識別子
XML名前空間

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic