Nice値 |
辞書:電算用語の基礎知識 プログラミング用語編 (PTPROGY) |
読み:ナイスち |
外語:Nice |
品詞:名詞 |
UNIXで使われる、プロセスの優先度(プライオリティ)の設定値のこと。
|
概要 |
UNIXはマルチタスクOSなので、複数のタスク(プロセス)を同時に実行できる。このとき、各プロセスの優先度を設定することができ、UNIXではnice、reniceといったコマンドでこれを設定することができる。
こうして、優先度のことをNice値と呼ぶ。
特徴 |
範囲 |
Nice値は、-20から+20まである。
優先度が最も高いのが-20、優先度が最も低いのが+20である。Nice値が大きいほど(+20に近いほど)よく譲る。よく譲るプロセスほどNiceということである。
例えばUbuntuのpulseaudioプロセスは標準でNice値が「-11」となっている。これは高い優先度を要求しており、著しく「Niceではない」ということになる。
設定 |
csh/tcshには内部コマンドとしてniceがある。これと別に、/usr/bin/niceというコマンドがある。それぞれで仕様が異なるので注意が必要である。
csh/tcsh内部コマンドのniceは、次のように使う。
nice +20 [command]
nice -20 [command]
/usr/bin/niceは、次のように使う。
nice -20 [command]
nice --20 [command]
/usr/bin/niceの場合、-に続けて値を書くが、+は略す。従って、-20はプラス20、--20はマイナス20である。
既に実行中のプロセスの優先度を変更する場合、/usr/bin/reniceが使われる。
確認 |
Nice値を確認する方法は幾つかある。
但しps -lの場合は結果を0〜40の範囲で表示する。
またGNOMEを使っている場合は、プロセスの情報をNice値付きで、かつGUIで確認できる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |