通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

AMSS
辞書:電算用語の基礎知識 OS編 (PNOS)
読み:エイエムエスエス
外語:AMSS: Advanced Mobile Station Software
品詞:商品名

ベースバンドチップMSMシリーズで使用されているオペレーティングシステム

目次
概要

MSMなどQUALCOMM製のチップセットで動作するリアルタイムOSであるREX OS上で動作する環境である。

また、Linuxが動作している環境と区別するため、REX OSなども含めた広い意味でAMSSと呼ぶこともある。

なお、AMSSの最後の2文字SSの意味は資料ごとに違っており統一性が無い。時代の変遷により随時意味が変わっているのかも知れないが、未確認である。

MSM8960のようにマルチコアかつ複数のプロセッサーやDSPを統合した環境の場合、Linuxが動作するARMであるKrait×2コアの他にも様々なARMやDSPが動作しており、Linuxの動作とは別に平行して動作している。

特徴

省エネの観点からは、Linux用のKraitは未使用時にはスリープ状態となるが、その間にも電話の着信やキー入力、LEDの点滅もろもろは随時受け付ける必要があるため、何らかのプロセッサーは動作している。そのような、低水準を含めた環境がAMSSである。

プロセッサーはもちろんOSすらも異なるため、互いの通信は困難であるが、通信手段は存在する。MSM8960の場合、QMIと呼ばれるインターフェイス(RPC)が用意されるが、これは複雑で、利用するのは非常に困難である。

QMI含め、近年のMSMにおけるIPCはMSM Shared Memory Driver(SMD)と呼ばれるコールバック機能付きの共有メモリー機能が用いられている。

リンク
用語の所属
オペレーティングシステム
関連する用語
MSM
REX OS

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic