sysenter |
辞書:科学用語の基礎知識 中央演算処理装置用語x86編 (IYCP86) |
読み:シス-エンター |
外語:sysenter |
品詞:固有名詞 |
x86系プロセッサーの命令の一つで、システムコール用に用意された命令。
|
概要 |
Pentium II以降で利用できる。オペコードは「0fh 34h」の2バイトである。
元の処理に戻る場合の命令はsysexitで、こちらのオペコードは「0fh 035h」の2バイトである。
特徴 |
由来 |
従来、システムコールの実装にはソフトウェア割り込み機能が使われていた(Windows NT系ならint 2eh、Linuxならint 80h)が、ソフトウェア割り込みは処理が煩雑であるため遅かった。
そこで、高速なシステムコールを実現するために、この命令が追加された。
挙動 |
sysenter命令は、次のような動作をする。
呼び出し元をスタックに積むこともなく、MSRの内容をレジスターにロードしてカーネルモードに入るだけの動作をしている。
メモリーアクセスが無いため非常に高速ということになるが、呼び出し元をスタック上に記録していないため、デバッガーを使う場合、この命令に対応していなければ呼び出し元が分からない。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |