通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

Tualatin
辞書:科学用語の基礎知識 中央演算処理装置商品名x86編 (INCPU86)
読み:テュアラティン
外語:Tualatin
品詞:固有名詞

IntelIA-32(x86)プロセッサーのうち、第六世代に属するPentium IIIおよびCeleronプロセッサーコアの開発コードネームの一つ。

目次
概要

Pentium III、Pentium III-S、Pentium III-M、およびPentium IIIを土台とする第四世代Celeronのプロセッサーコアとして開発、採用された。Coppermine(カッパーマイン)の後継となる。

2次キャッシュが256Kiバイトと512Kiバイトのものがあり、Tualatin-256KTualatin-512Kと呼び分けることがある。うち、Tualatin-256KはPentium IIIとCeleron、Tualatin-512KはPentium III-S/Pentium III-Mである。

次の製品がある。

特徴
仕様表

型番は「80530」である。

項目特徴
マイクロアーキテクチャーP6マイクロアーキテクチャ
コアのクロック周波数1.13/1.2/1.3/1.4GHz
FSBクロック100/133MHz
最大バス帯域幅 
1次命令キャッシュ16Kiバイト
1次データキャッシュ16Kiバイト
2次キャッシュ256/512Kiバイト
製造プロセスルール0.13μm
ダイサイズ 
集積トランジスタ数 
動作電圧 

主な対応機能に、次のようなものがある。

プラットフォーム
後継

後継コアは、Willamette(ウィラメット)、更に後継がNorthwood(ノースウッド)である。

また、Banias(バニアス)も後継kコアの一つといえる。

語源

Tualatinの語源は地名で、オレゴン州チュアラチン市から。

リンク
用語の所属
Intel
IA-32
x86
関連する用語
Tualatin-256K
Tualatin-512K
Celeron
Pentium III
Coppermine
Willamette
Northwood
Banias

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic