通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

Sandy Bridge-DT
辞書:科学用語の基礎知識 中央演算処理装置用語x86編 (IYCP86)
読み:サンディーブリッジ-ディーティー
外語:Sandy Bridge-DT
品詞:商品名

第2世代Core i7/i5/i3用プロセッサーコア。Sandy Bridgeマイクロアーキテクチャーのプロセッサーコアの一つで、メインストリーム用。デスクトップPC用でSandy Bridgeというと、このSandy Bridge-DTになる。

目次
概要

Sandy BridgeのCore i製品として、最も数多く出ている。

ハイエンドから、Pentium/Celeronブランドを冠したローエンドまで、幅広いラインナップが揃っている。

特徴
仕様表
項目特徴
マイクロアーキテクチャーSandy Bridgeマイクロアーキテクチャー
コアのクロック周波数 
オペレーション速度最大6μop/サイクル
1次キャッシュ32Kiバイト
2次キャッシュ(MLC) 
3次キャッシュ(LLC)最大8Miバイト、全コア(CPUおよびGPU)で共有
製造プロセスルール32nm
ダイサイズ 
集積トランジスタ数9億9,500万

Sandy Bridgeにおいては、CPUコアから見るとMLCは2次キャッシュ、LLCは3次キャッシュであるが、GPUコアから見るとLLCが2次キャッシュになるため、2次/3次という用語は使わず、MLC/LLCという。

プラットフォーム
後継

後継コアは、22nmにシュリンクされるIvy Bridgeである。

また、後継のアーキテクチャーは「Haswellマイクロアーキテクチャー」である。

製品
ブランド

次のような製品がある。

Core i7 Extreme Editionは、改良版であるSandy Bridge-Eコアが採用されている。

記号

ブランド名は従来のCore i7/5/3と同様でプロセッサーナンバーで区別するが、これが4桁となった。更に、同じプロセッサーナンバーでも末尾の英字記号で区別されることがある。

全ラインナップ

第2世代であるので、Core iシリーズの4桁のプロセッサー・ナンバーの頭の数字は「2」で始まる。

デスクトップ用
サーバー用
モバイル用
リンク
用語の所属
Intel
IA-32
Sandy Bridgeマイクロアーキテクチャー
関連する用語
Sandy Bridge-E
Ivy Bridge

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic