通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

SH-5
辞書:科学用語の基礎知識 中央演算処理装置商品名編 (INCPU)
読み:エスエイチファイブ
外語:SH-5
品詞:商品名

ルネサスが開発した組み込み用64ビットRISCマイクロプロセッサーコアの名で、SuperHシリーズの一つ。

目次
概要

ハイエンドのマルチメディアアプリケーション向けとして作られたプロセッサーコアである。

つまり、スマートフォンタブレットコンピューター向けということになるが、実際にSH-5が搭載されたこれら製品の存在は知られていない。

マイクロプロセッサーコアの処理性能は、1.5 DMIPS/MHz(Dhrystone 2.1)、7MFLOPS/MHz(SH5-100グループ)の性能を持つ。

なお、SH-5というのはあくまでもマイクロプロセッサーコアの名であり、SH-5という製品はない。様々な周辺回路を実装しパッケージ化したものが実際の製品である。

特徴
由来

このコアは、2001(平成13)年に米国のSuperH, Inc.社により作られ、IPとして提供された。

これは2004(平成16)年にルネサステクノロジーに売却され、2010(平成22)年にルネサスエレクトロニクスに移管された。

命令体系

SH-5は、従来のSuperHアーキテクチャーと互換性を持つ16ビット長のSHcompactと、新しい32ビット長のSHmediaの、二種類の命令セットを持っている。

このうち、SHmedia命令セットにはSIMD命令が含まれており、DSPと同様のアルゴリズム処理に威力を発揮する。

16ビットと32ビットの命令を持つのは、RISCとして対抗となるARMMIPSに似ており、それがSuperHに従来と非互換の32ビット命令を加える動機、原動力になったと見られる。ただしARMやMIPSの16ビット命令は元々の32ビット命令のサブセットであるのに対して、SuperHの32ビット命令は16ビット命令の拡張という違いがある。

仕様
リンク
用語の所属
SuperH
RISC
関連する用語
SH-1
SH-2
SH-3
SH-4

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic