SH-3 |
辞書:科学用語の基礎知識 中央演算処理装置商品名編 (INCPU) |
読み:エスエイチスリー |
外語:SH-3 |
品詞:商品名 |
かつて日立製作所の半導体部門(現ルネサス)の開発した組み込み用32ビットRISCマイクロプロセッサーコアの名で、SuperHシリーズの一つ。
|
概要 |
マイクロプロセッサーコアの処理性能は、クロック1MHzあたり1.3MIPSである。100MHz動作で130MIPS、133MHz動作で173MIPS、200MHz動作で260MIPSの処理速度を持つ。
なお、SH-3というのはあくまでもマイクロプロセッサーコアの名であり、SH-3という製品はない。様々な周辺回路を実装しパッケージ化したものが実際の製品である。名称は二通りあり、SH7xxxというのがグループ名で、この中で仕様に応じてHD64x7xxxという型名が付けられ、製品として販売されている。
現在入手可能なものに、次のようなものがある。
Microsoft Windows CEでもサポートされており、ジョルナダ680やカシオペアAシリーズなどで採用されている。
関連するシリーズは次のとおり。
特徴 |
仕様 |
基本的なアーキテクチャー |
SH-3は、SH-1と同様に32ビットの汎用レジスターが16本あり、16ビット固定長の命令セットを使うことでコード効率を高めている。
SH-3からは、新たに特権モード/ユーザーモードの動作モードに対応した。
命令はSH-2に対し、MMU制御命令、バレルシフト命令、プリフェッチ命令の計6種が追加され、68種となった。
新設されたDMULS.L/DMULU.L命令で、32×32→64の乗算が可能となった。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |