PIO (パラレル) |
辞書:科学用語の基礎知識 半導体用語編 (IYIC) |
読み:ピーアイオウ |
外語:PIO: Parallel Input/Output |
品詞:名詞 |
パラレル入出力。パラレルでの情報の入力・出力の信号や制御、ならびにその制御を行なうプロセッサーのこと。PPI(Programmable Peripheral Interface)ともいう。
概要 |
組み込み用CPU(MCU)の場合はCPU自体にPIOの機能が搭載されていることが多いが、それで不足の場合は更に別にPIOのプロセッサーを搭載した上で、そこに目的とするハードウェア(LEDドライバーやリレードライバーなど)を接続する方式となる。
合計24ビットの汎用I/Oを持つ8255などが広く使われたが、この石のオリジナルはIntel 8255Aである。後に互換品も登場したが、元々8ビットプロセッサー用に作られているため速度が遅いのが難点で、また古いICゆえに互換品さえも入手が困難となってきた。
PIOと名の付くオリジナルはZilogのZ80 PIO(Z8420)である。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |