通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

J-Iロケット
辞書:科学用語の基礎知識 天文学ロケット編 (UROCKET)
読み:ジェイワンロケット
外語:J-I launch vehicle
品詞:固有名詞

宇宙開発事業団(NASDA)により開発された、小型衛星打ち上げ用のロケット。250kmの低軌道に約1トンの衛星を打ち上げる能力がある。

三段式固体燃料ロケットという潔さが特徴である。第一段ロケットはH-II・SRB、第二段ロケットには宇宙科学研究所(ISAS)が開発したΜ-3SIIロケットの上端2/3を利用した固体モーター、第三段ロケットにもISASが開発したM-3B固体モーターを使用する。既存のものを利用するため、低コスト、短期間の開発が可能である。

とはいえ唯一の問題はコストであり、最初のJ-Iロケットは1996(平成8)年でコストが43億円と、外国製の数倍にもなってしまった。より安価なロケット開発のため1999(平成11)年の8月にJ-Iの開発は中止され、2001(平成13)年に最終モデル(といっても2機目)のJ-I・2Fが打ち上げられる予定だったが、これすらも開発凍結となり、事実上の無期延期となってしまった。

1996(平成8)年2月12日08:00(日本時間)(@000)に打ち上げられたJ-I・1Fで極超音速飛行実験(HYFLEX)が打ち上げられ、成功した。なお、J-Iは本来は前述の通り三段式ロケットであるが、一号機J-I・1Fは二段式で打ち上げられている。

2001(平成13)年度にJ-I・2Fで光衛星間通信実験衛星(きらり)の打ち上げが予定されていたが、ロケットが凍結されたため打ち上げ日程は予定変更となった。

リンク
関連するリンク
J-Iロケット
用語の所属
GXロケット
J1
積載衛星等
HYFLEX
きらり
構成する部品
SRB
関連する用語
NASDA
ISAS

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic