月経
読み:げっけい
外語:menstruation

 約1ヶ月間隔の周期で、妊娠中でない成熟女性の子宮から出血する現象。
目次

概要
 医学用語としては「月経」だが、日常的には「生理」(せいり)などの歪曲表現が使われることが多い。
 この現象は、子宮の動きによるものである。子宮の内側は子宮内膜という膜で覆われており、卵巣からのホルモンに合わせて血液が貯められる。
 受精卵がこの子宮内膜にもぐりこむことを着床といい、着床時点で妊娠が成立するが、排卵されてから着床しなかった場合、この子宮内膜は破れ、血液と共に子宮口、を通り体外へ排泄される。この現象を月経という。
 妊娠した場合、出産後数ヶ月後まで月経は停止する。

特徴
 月経では出血が生じるが、本人の意思ではこれを制御できない。
 そのままでは下着や衣類が汚れてしまい生活に支障が生じるため、現在では生理用ナプキンなどの生理用品を使用するのが一般的である。
 月経は無論病気ではないが、不快になることも多くあるため、入浴や体育の授業(児童/生徒/学生の場合)は、体調に応じて判断する必要がある。また日本の労働基準法でも、生理日の就業が著しく困難な場合は休暇が取得できる旨、規定されている。

再検索