接地2P
読み:せっち-にピー

 日本の交流コンセントの標準に接地(アース)ピンのついたものの俗称。日本国内だけでも100V用や200V用などがありうるが、単に接地2Pといえば、日常的な100V用をいうことが多い。
目次

概要
 洗濯機や冷蔵庫など、接地が必要な機器のために接地用の電線(、または緑/黄色の縞模様で、先端はU字の金具になっている)とネジが用意されていることも多いが、取り付け/取り外しが不便である。
 そこで、この接地をピンとして用意したものが、「接地2P」である。
 以前は「3P」とも呼ばれたが、三相交流用のプラグなどと混乱しないよう、接地ピンはPの数に含めない表記が使われるようになっている。

特徴
 接地2Pに対応したコンセントやテーブルタップには、2P(接地ピンのないもの)もそのまま刺さる。
 逆に、従来からある2P(接地ピンのないもの)の家庭用コンセントやテーブルタップには、接地2Pのプラグは刺さらない。そこで、2Pに変換するためのアダプター(俗称は豚鼻)も多用される。
 国際的にはAタイプアウトレットの一つとして扱われる。

再検索