AMD FX |
辞書:科学用語の基礎知識 中央演算処理装置商品名x86編 (INCPU86) |
読み:エイエムディーエフエックス |
外語:AMD FX |
品詞:商品名 |
AMDの、Bulldozer以降のアーキテクチャーを採用し、最大で8コアを搭載するハイパフォーマンスCPUのシリーズ名。
|
概要 |
2011(平成23)年10月12日にAMDが発表したシリーズである。
AMDが提唱したCPUとGPUの融合製品「APU」とは違い、グラフィックス機能は内蔵しない。
特徴 |
プロセッサーコア |
オーバークロック |
オーバークロック耐性の高さが売りとなっている。
シリーズは、全製品において倍率固定が解除されており、CPUには「UNLOCKED FX PROCESSOR」などと書かれている。
液体ヘリウム冷却により8.429GHzのオーバークロックを達成し、ギネス世界記録にも登録されている。
当初より、空冷または100ドル前後の水冷つまり市販製品レベルでも5GHzを超えるクロックを実現できるとしていた。x86互換CPUとしては初の定格4GHzオーバーの製品としてFX 4170が投入された後、遂に定格5GHzの製品としてFX 9590が投入された。
Max Turbo/Turbo Core |
TDPの範囲内で、片方のコアを標準周波数より一時的にオーバークロックするTurbo CORE機能が「Max Turbo」として搭載されている。
また、Max Turboよりは低い周波数だが全コアをオーバークロックさせる状態として「Turbo Core」が新たに搭載される。
なお、FX 4170のように、基本周波数をあらかじめ高めに設定してあるCPUでは、「Max Turbo」はあるが「Turbo Core」が搭載されない製品もある。
共通仕様 |
特に記載がないものはBulldozer/Piledriver共通の仕様。
5GHz/TDP220W |
x86史上初の5.0GHzに到達したCPU製品が、Piledriverコアを採用したAMD FX 9590である。AMDは、市販では世界初の5GHz CPUとしており、2013(平成25)年6月11日、ロサンゼルスで開幕中のE3にて発表された。
定格は4.8GHz、ターボで5.0GHzで、TDP220Wとされている。
Piledriverの次はSteamrollerが確定しているが、その発表&発売前に提供されたネタCPUと判断できる。空冷では相当な騒音になると見込まれるため実用的には水冷などが必須と見込まれるが、仮に冷却できたとしても耐えられるマザーボードがあるのかは不明である。
なお、TDP220Wの製品として、その後実際に4.7GHzのFX 9370と5.0GHzのFX 9590が発売された。
製品 |
一般にはFX-8xxxのようにハイフン付きで表記されるが、AMD公式ではハイフンはない。
Bulldozerコア |
Bulldozerコアを用いたAMD FXのコードネームは「Zambezi」である。
型番の大小は、必ずしも性能を表わしているわけではないようである。
発表されたものの発売中止となった型番も参考までに記載しておく。
周波数(GHz) | TDP(W) | 発売 | |||
---|---|---|---|---|---|
基本周波数 | Turbo Core | Max Turbo | |||
FX 8xxxシリーズ(8コア=4モジュール) | |||||
FX 8170 | 3.9 | 4.2 | 4.5 | 125 | 発売中止 |
FX 8150 | 3.6 | 3.9 | 4.2 | 125 | 2011(平成23)年11月4日 |
FX 8140 | 3.2 | 3.6 | 4.1 | 95 | 発売中止 |
FX 8120 | 3.1 | 3.4 | 4.0 | 125 | 2011(平成23)年11月4日 |
FX 8100 | 2.8 | 3.1 | 3.7 | 95 | 2011(平成23)年 |
FX 6xxxシリーズ(6コア=3モジュール) | |||||
FX 6200 | 3.8 | ‐ | 4.1 | 125 | 2012(平成24)年3月30日 |
FX 6130 | 3.6 | 3.8 | 3.9 | 95 | 発売中止 |
FX 6120 | 3.6 | 3.9 | 4.2 | 95 | 2012(平成24)年 |
FX 6100 | 3.3 | 3.6 | 3.9 | 95 | 2011(平成23)年10月23日 |
FX 4xxxシリーズ(4コア=2モジュール) | |||||
FX 4170 | 4.2 | ‐ | 4.3 | 125 | 2012(平成24)年3月24日 |
FX 4150 | 3.8 | 3.9 | 4.0 | 125 | 2012(平成24)年 |
95 | 2012(平成24)年 | ||||
FX 4130 | 3.8 | ‐ | 3.9 | 125 | 2013(平成25)年 |
FX 4120 | 3.9 | 4.0 | 4.1 | 95 | 発売中止 |
FX 4100 | 3.6 | 3.7 | 3.8 | 95 | 2011(平成23)年10月23日 |
Piledriverコア |
Piledriverコアを用いたAMD FXのコードネームは「Vishera」である。
周波数(GHz) | TDP(W) | 発売 | |||
---|---|---|---|---|---|
基本周波数 | Turbo Core | Max Turbo | |||
FX 9xxxシリーズ(8コア=4モジュール) | |||||
FX 9590 | 4.7 | ‐ | 5.0 | 220 | |
FX 9370 | 4.4 | ‐ | 4.7 | 220 | |
FX 8xxxシリーズ(8コア=4モジュール) | |||||
FX 8370 | 4.0 | ‐ | 4.3 | 125 | 2014(平成26)年9月 |
FX 8370E | 3.3 | ‐ | 4.3 | 95 | 2014(平成26)年9月 |
FX 8350 | 4.0 | 4.1 | 4.2 | 125 | |
FX 8320 | 3.5 | 3.8 | 4.0 | 125 | |
FX 8320E | 3.2 | ‐ | 4.0 | 95 | 2014(平成26)年9月 |
FX 8300 | 3.3 | 3.8 | 4.2 | 95 | 2012(平成24)年12月29日 |
FX 6xxxシリーズ(6コア=3モジュール) | |||||
FX 6350 | 3.9 | ‐ | 4.2 | 125 | 2013(平成25)年4月 |
FX 6300 | 3.5 | 3.8 | 4.1 | 95 | |
FX 4xxxシリーズ(4コア=2モジュール) | |||||
FX 4350 | 4.2 | ‐ | 4.3 | 125 | 2013(平成25)年4月 |
FX 4320 | 4.0 | 4.1 | 4.2 | 95 | TBD |
FX 4300 | 3.8 | ‐ | 4.0 | 95 |
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |