通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

4次元
辞書:科学用語の基礎知識 算数・数学編 (NMATH)
読み:よじげん
外語:4D: four dimensions
品詞:名詞

四つの方向軸を持つ空間モデル。すなわち、この空間モデルの自由度は4である。

目次
概念

3次元空間をx-y-zのデカルト座標で記述したときに、更にもう一つそれらと独立した軸を導入すれば、それは4次元空間になる。

四つある各方向軸は、一般にそれぞれ、W軸、X軸Y軸Z軸と呼ばれる。3次元ではX/Y/Z軸を用いるため、新たに追加された方向軸はW軸である。そしてこの新たに追加されるW軸は、他のX軸・Y軸・Z軸全てに対して垂直である。

特徴

この世は3次元であるため、この次元を超えている4次元を正確に描き出したり図形化したりすることは出来ない。

W軸が何であっても構わないが、これを時間とした4次元を4次元時空という。4次元時空とは、3次元空間に時間の流れを加えたもの(空間3次元+時間1次元)のことである。独立軸の一つが明確に時間であることが固定されているので、時空という表現を用いている。そして、この世は4次元時空である。

リンク
用語の所属
次元
関連する用語
4
クラインの壷
1次元
2次元
3次元
4次元空間
4次元時空

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic