10万ボルト |
辞書:科学用語の基礎知識 工学系技術編 (NENGI) |
読み:じゅうまんボルト |
品詞:名詞 |
電気ネズミが、「ピカー」とか叫びながら放つ電撃技「10まんボルト」の公称電圧。正確な電圧は定かでは無いが、一応生物が放つ以上、多少の電圧変動はあるだろう。
|
概要 |
10万ボルトはどの程度の威力があるのか、それは永遠なる謎の一つである。
人間がくらったらどうなるのか、死ぬのか、といった疑問もよく語られている。
作中では、10万ボルトを度々浴びているロケット団も、時々浴びている?サトシも死んではいない。では現実、生身の人間はどうかというと、これも「死なない」というのが結論である。
特徴 |
検討課題 |
デンキウナギやデンキナマズなど、電気を放つ生物は実在する。一説では、デンキウナギは最高855V、デンキナマズは350Vらしい。
冬場にパチパチする静電気も数万ボルトを軽く超えているが、感電して死んだという報告は存在しない。それは電流値(アンペア)が小さいからである。
ロケット団が死なないのも、電流値が小さいためであろう。
ボルトが高くてもアンペアが低ければ低威力なのである。
電流 |
電気を放つということは発電をしていることになるが、その程度に上限は存在する。
ある電力が上限とすると、電力=電圧×電流であるため、電流=電力÷電圧である。電圧は10万ボルトなので、次の式が成り立つ。
電流[A]=電力[W]÷10万[V]
分母が10万もあるので、相当電流値は小さいだろうことが予測される。
デンキウナギは800V程度を800W程度放てるらしいので、概ね1A程度と見込まれる。また人間の致死量も1Aとされている。
電気ネズミで1Aとなると、10万W程度にも達するため、かなり無理がある。結論として「10まんボルト」では人は死なないということになる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |