電池 |
辞書:科学用語の基礎知識 電子部品電池編 (NELECB) |
読み:でんち |
外語:battery |
品詞:名詞 |
電気を発生させる装置のこと。
|
概要 |
電池には多くの種類があり、大きく分けると化学反応を利用した化学電池と、物理作用を利用した物理電池がある。
起源 |
化学電池は電解液の中に二種類の金属を入れ、化学反応で発生した電気を取り出す装置である。1800(寛政12)年にイタリアのボルタ(Alessandro Volta)により発明された。
二種類の金属は、正極には酸化されやすいもの、負極には還元力の強いものを利用する。現在の乾電池は1885(明治18)年に屋井先蔵により発明された。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |