通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

尿潜血
辞書:科学用語の基礎知識 医学・用語編 (BMEDY)
読み:にょうせんけつ
品詞:名詞

血液の混じった尿のうち、含まれる血液の量が肉眼では見えない程度の僅かな量のもの。

目次
概要

健康人であっても、尿中に1日あたり約2万個の赤血球が排泄されると言われている。

しかしもし尿路に異常がある場合、この量が増加する。

量が顕著に多くなれば尿の色調が変化するため肉眼でも分かる「血尿」となるが、ごく僅かな量では赤くはならない。検査では試薬を用いて反応を見ることで、僅かな血液の混入を確認する。

尿中の赤血球量が増えるのは、尿路(腎臓尿管膀胱尿道)に何らかの異常が生じている場合となる。ここでの炎症や腫瘍、あるいは結石といったものの発見の手がかりとなる。

特徴
原因

尿潜血を来たす疾患は血尿と同じで、大きく分けて次のようなものがある。

測定法

尿定性

試験紙を尿に浸すことによって検査する方法。

簡単なテストなので偽陽性も多い。ここで異常が見られる場合は次の尿沈渣をする。


尿沈渣

尿を顕微鏡で観て、赤血球の数を数える検査。

赤血球数が一定数を超えている場合、潜血「陽性」と判断する。

リンク
関連する用語
血尿

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic