尿管 |
辞書:科学用語の基礎知識 生物学・器官名称編 (BBORGN) |
読み:にょうかん |
外語:ureter |
品詞:名詞 |
尿路の一つで、腎臓で生成された尿を膀胱に運ぶための非常に弾力に富んだ管。
|
概要 |
長さは成人で25cm〜30cm、直径は3mm〜5mm。
特徴 |
蠕動運動 |
尿はこの管を単純に流れるのではなく、ある程度のまとまりとなって流れる。
具体的には、尿管に尿が流れ込むと、蠕動運動により腎臓から膀胱まで送り出される。
逆流阻止 |
膀胱に尿が溜まり膀胱壁が伸展すると尿管が圧迫され、膀胱との連結部分である開口部が閉じる。そのため、膀胱に尿が溜っても尿管に尿が逆流することはない。
しかしこの開口部が弱いと逆流を阻止しきれず、本来ならあり得ない逆流が起こる。
この時もし膀胱内に細菌などが侵入していると、この逆流した尿とともに腎盂まで上がってきてしまい腎盂腎炎を発症してしまう。重度の場合は敗血症や腎不全を起こすこともあるため、この場合には手術が必要である。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |