通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

メチシリン
辞書:科学用語の基礎知識 薬学・一般薬編 (BPHARI)
読み:メチシリン
外語:Methicillin
品詞:名詞

ペニシリン系抗生物質の一つで、β-ラクタム剤の一つ。

目次
概要

細菌細胞細胞壁の合成を阻害する事で死に至らしめる働きがある。

特徴

ペニシリンと微妙に分子形状が違うため、ペニシリン耐性菌にも効果がある。ペニシリン耐性菌が作る酵素には捕まらないが、細胞壁を作る酵素には上手くはまるので、細胞は細胞壁が作れなくなり、溶菌を起こし死滅する。

しかし1961(昭和36)年にイギリスでメチシリン耐性菌であるMRSAが臨床分離され、その後世界中に蔓延した。

現在の日本では、あまり使われていない。

リンク
物質の特徴
抗生物質
β-ラクタム剤
ペニシリン
関連する物質
バンコマイシン
リネゾリド
関連する用語
MRSA
細胞壁

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic