ボース粒子 |
辞書:科学用語の基礎知識 素粒子・名称編 (NPARTN) |
読み:ボースりゅうし |
外語:bose particle |
品詞:名詞 |
ボース・アインシュタイン統計に従う粒子の俗称。ボソン、ボゾンともいう。
|
概要 |
ボース粒子のスピン量子数は整数である。パウリの排他原理が適用できない。
対するフェルミ粒子と違い、1状態に幾らでも入ることができる。
これに対して、スピン量子数が半整数であるものをフェルミ粒子(ボソン)という。ボース粒子とフェルミ粒子の違いは、スピンである。
特徴 |
一覧 |
素粒子や複合粒子のうち、ゲージ粒子の全てと、ヒッグス粒子、およびハドロンの一部がボース粒子である。
反粒子 |
ゲージ粒子にも反粒子の概念は存在する。
光子とグルーオンについては、粒子と反粒子は同一である。
ウィークボソンは、W+の反粒子はW−だが、Zボソン(Z0)の反粒子はZボソン自身であり同一である。
重力子(グラビトン)は、存在は予言されているが現時点ではまだ見つかっていない。従って、反粒子の存在も同様にして不明である。
各電荷を持った中間子には、それぞれ電荷が逆になった中間子がある。
なお、電荷が中性となる中間子は、粒子と反粒子が同一である。これは、あるクォークとその反クォークから構成されるためで、互いを入れ換えても変わらないためである。
超対称性粒子 |
既存の素粒子に対し、スピン量子数が1/2ずれた素粒子を超対称性粒子という。
まだ発見されていないが、全てのフェルミ粒子にはスピンが1/2ずれてボース粒子となった未知の超対称性粒子があるとされる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |