通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

クロイツフェルト・ヤコブ病
辞書:科学用語の基礎知識 医学・情報編 (BMEDI)
読み:クロイツフェルト-ヤコブびょう
外語:CJD: Creutzfeldt-Jakob disease
品詞:名詞

プリオン病の一つで、人間の海綿状脳症の一種。牛海綿状脳症(BSE; いわゆる狂牛病)に似た人間の脳の病気

目次
概要

プリオンを病原体とし、に海綿状の変化が出現してスポンジ状になる神経系の難病である。病原体のプリオンはBSL-3(バイオセーフティーレベル3)に分類される。

発見者の名前からクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD: Creutzfeldt-Jakob disease)と呼ばれている。

感染経路は、次の3種類が考えられている。

区別

単に「クロイツフェルト・ヤコブ病」と言った時は孤発性、つまり外来よりの要因のないものをいう。

昨今問題となっている、牛海綿状脳症(BSE)感染牛を食べての感染は変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)と呼び分けられている。

病状

脳に異常な蛋白質(プリオン)が蓄積し、このために脳の機能が障害(障礙)される。

脳が冒されるため、その病状進行に伴った病態となる。抑鬱や不安などの精神症状に始まり、やがて痴呆を発症、進行に伴い運動失調など来し、発症後は1〜2年以内に脳の大部分が冒されて、衰弱や呼吸不全等で死亡する。

臨床病期は次の3期にわけられている。

リンク
用語の所属
プリオン病
バイオセーフティーレベル3
CJ
関連する用語
プリオン
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病
牛海綿状脳症
スクレイピー

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic