通分 |
辞書:科学用語の基礎知識 算数・数学編 (NMATH) |
読み:つうぶん |
品詞:さ変名詞 |
値の等しい分数の集合の中から、分母が共通となる分数を選び出すこと。
|
概要 |
複数の分数があって、その大小を比較したい場合、分母が共通であれば分子の大小のみで比較が可能となる一方、分母が共通でない場合は単純な比較ができない。
また、分数同士の加算および減算の場合も、分母が共通でないと行なうことができない。
そこで、分母を揃える演算をするが、これを通分という。
特徴 |
b/aとd/cという二つの分数があったとし、a≠cとする。
aとcを揃えるためには、aとcに何らかの値を掛け算することになる。
例えば、揃った共通の分母がMとし、分母に掛け算する値を各々mおよびnとすると、Mは次のように求められる。
M=a×m+c×n
この時、分母の異なる分数の加減算は、次のように書ける。
b/a±d/c = b×m/a×m±d×n/c×n = b×m±d×n/M
共通分母Mを求めるときのmとnは最小公倍数を選ぶことが多いが、不明な場合は単純にM=a×cとして分母同士を掛け算してもよい。
b/a±d/c = b×c±d×a/a×c
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |