通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

超臨界
辞書:科学用語の基礎知識 化学編 (NCHEM)
読み:ちょう-りんかい
外語:Supercritical
品詞:名詞

三相の状態を超える条件つまり臨界点以上の領域。

目次
概要

通常、物質固相液相気相の三相のいずれかの状態にある。例えばを例にすると、常温常圧では液相である。

相の境界は飽和蒸気圧曲線で表わされ、温度圧力により変化する。しかし物質の温度と圧力を上げて行くと、やがて液相と気相の境界線が消滅する。この点を臨界点といい、この臨界点以上の領域のことを超臨界、あるいは超臨界状態という。

特徴

超臨界状態にある物質は、液体気体の区別が付かない状態になっている。なお、超臨界状態の水を超臨界水という。

超臨界水や超臨界二酸化炭素を始め、超臨界流体は様々な変わった特徴を持っており、研究対象となっている。

リンク
関連する用語
超臨界水
湿式酸化

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic