塩化カリウム
読み:えんかカリウム
外語:Potassium Chloride
いわゆる「にがり」の一つで、海水中に微量含まれる。
目次
概要
基本情報
誘導体、関連物質の例
性質
分子生物学
薬殺
カリウム40
特徴
用途
減塩しお
安全性
適用法令
危険性
有害性
環境影響
概要
基本情報
組成式: KCl (イオン結晶)
式量
: 74.551
比重
: (該当資料なし)
融点
: 770℃〜773℃ (ICSC)
沸点
: 1500℃(
昇華
) (ICSC)
CAS番号
: 7447-40-7
ICSC番号: 1450
塩化ナトリウム
(食塩)と同様の結晶構造を持ち、同様に
電解質
であり水中ではカリウムイオン(K
+
)と塩化物イオン(Cl
−
)に電離する。
外観:
白色
結晶
あるいは結晶性粉末
溶解性:
水
によく溶ける(20℃) (ICSC)
誘導体、関連物質の例
塩化ナトリウム
性質
分子生物学
細胞質中に溶け込んでいる
電解質
である。
神経細胞
なども含むあらゆる
細胞
において、膜電位の発生に使われている。
薬殺
通常の摂取量では問題はないが、塩化カリウムの血中濃度が上昇すると心停止を招く。この点を利用して、塩化カリウムを薬殺に使うこともある。
ちなみに、この方法は物凄く苦しんで死ぬらしい。
カリウム40
カリウムと言えば、
自然放射能
として
カリウム40
の存在が知られる。
塩化カリウムの質量中、カリウムは質量として52.445%となる。また、カリウム1gあたりの
カリウム40
は30.4Bqである。
ここから計算すると、塩化カリウム1kgあたりカリウムは524.45gであり、つまり15,943.28Bq/kgの放射能があることが分かる。
1万Bq/kgを軽く超えていても、一日に数g程度を摂取するだけなら、放射能の影響はないに等しい。
特徴
用途
化学肥料のほか、
人間
用にはカリウム補給剤として使われる。
「にがり」として、豆乳を固めて
豆腐
を作るのにも用いられる。
減塩しお
塩化カリウムは、苦味を伴う塩味を呈する。しかも美味しくない上に、摂りすぎると危険であるため、日常ではあまり使われていない。
使用例としては、食塩(塩化ナトリウム)の代用品として、減塩しお(塩化カリウム)と称する商品が売られている。摂取する塩分量を減らすという目的の解決方法の一つであるが、使い方を間違えると危険である。
腎臓
を悪くするとカリウムが排泄されにくくなり、血中カリウム濃度が高まることで突発的な
心不全
を起こす危険がある。
高血圧
といっても、
塩分
の摂りすぎばかりが原因とは限らず、腎臓由来の症例もあるため、安易に使うのは避けるべきであろう。
安全性
適用法令
処方せん医薬品
危険性
引火点: (該当資料なし)
発火点: (該当資料なし)
爆発限界: (該当資料なし)
有害性
刺激
腐食性: (該当資料なし)
刺激性: 眼、気道を刺激する
感作性
: (該当資料なし)
毒性
急性毒性
: (該当資料なし)
慢性毒性
: (該当資料なし)
がん原性: (該当資料なし)
変異原性
: (該当資料なし)
生殖毒性: (該当資料なし)
催畸形性
: (該当資料なし)
神経毒性: (該当資料なし)
規制値
一日許容摂取量
(ADI): 制限しない
暫定耐用一日摂取量(PTDI): (該当資料なし)
急性参照値(ARfD): (該当資料なし)
暴露許容濃度(TLV): 設定されていない
最大許容作業濃度(MAK): 設定されていない (DFG 2008)
環境影響
分解性: (該当資料なし)
蓄積性: (該当資料なし)
魚毒性: (該当資料なし)
再検索