通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

余弦関数
辞書:科学用語の基礎知識 算数・数学編 (NMATH)
読み:よげん-かんすう
外語:cos: cosine
品詞:名詞

三角関数の一つで、角度θ[rad]に対応する余弦を返す関数。

角度θが30°,45°,60°の時のcosはそれぞれ√3/2、1/√2、1/2である。角度θが90°以上180°以下の場合は、-cos(180-θ)と等価である。180°を超える場合は180の剰余をcos関数に与えた場合と等価である。

cosθは、sinθとtanθの商に等しい。つまりcosθ=sinθ÷tanθ。

三平方の定理により、(sinθ)2 + (cosθ)2 =1が成り立つ。

この正弦関数の解を細かくしらべ2次元の表にプロットすると、規則正しく滑らかな曲線が描き出される。これをコサインカーブ(余弦曲線)という。但しこれはサインカーブ(正弦曲線)の位相を90°ずらしたものと等価であるため、通常これをコサインカーブ(余弦曲線)と呼ぶことは少ない。

リンク
用語の所属
三角関数
関連する用語
余弦
正弦関数
正接関数

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic