ラウリル硫酸ナトリウム |
辞書:科学用語の基礎知識 化学物質編 (NSUB) |
読み:ラウリルりゅうさんナトリウム |
外語:SLS: Sodium lauryl sulfate |
品詞:名詞 |
陰イオン界面活性剤の一つ。別名はドデシル硫酸ナトリウム(SDS)。
|
物質の情報 |
分子式C12H25O4S・Na。構造式CH3(CH2)11OSO3・Na。分子量288.38。融点204℃〜207℃。
CAS番号151-21-3。ICSC番号0502。官報公示整理番号(化審法番号)は2-1679。
常温常圧で白色〜淡黄色の結晶または結晶性の粉末で、僅かに、脂肪のような特有の臭いがある。
ラウリル硫酸ナトリウム
物質の特徴 |
洗浄力・起泡力・殺菌力に優れる。
用途 |
発泡剤、洗浄剤、湿潤剤として、脱脂力を要するシャンプーや歯磨き剤、各種洗浄剤の洗浄基材として使われている。
生化学方面では、SDS-PAGEのSDS溶液として使われる。
水にラウリル硫酸ナトリウムを添加してゴキブリに掛ければ数秒で窒息死させられる。人にも環境にも優しい対G兵器である。
安全性 |
発がん性、変異原性、催畸形性、神経毒性は現時点で報告がない。
FAO/WHOによる一日許容摂取量(ADI)は不明。恐らく未設定。
暴露許容濃度(TLV)は設定されていない。
水生生物に対して有毒とされる。
ラットの半数致死量は、LC50が3900[mg/m3/1時間]以上、LD50(経口)が1288mg/kg体重、とされる。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |