通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

トリアゾロピリジン系抗鬱薬
辞書:科学用語の基礎知識 薬学・用語編 (BPHAR)
読み:トリアゾロピリジンけい-こううつやく
外語:Triazolopyridine
品詞:名詞

セロトニン(5-HT)に影響を与えるタイプの抗鬱薬。第二世代の抗鬱薬。精神賦活作用だけでなく、抗不安・鎮静作用を持つため、不安感や焦燥感のある鬱病に効果的と考えられる。

三環系抗鬱薬よりも選択的な5-HT2A(セロトニン2A)受容体遮断作用を持つが、5-HT(セロトニン)再取り込み阻害作用は三環系やSSRIより弱い。またα1アドレナリン受容体への拮抗作用・阻害作用がある。前二つが抗鬱の効果、最後が鎮静の副作用となる。

トリアゾロピリジン系抗鬱薬の代表に、塩酸トラゾドン(レスリン(日本オルガノン)・デジレル(ファイザー)・アンデプレ(共和薬品工業)など)、がある。

リンク
物質の特徴
抗鬱薬
適用
鬱病
該当する物質
塩酸トラゾドン
関連する用語
三環系抗鬱薬
SSRI

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic