観音駅 |
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道地理・関東編 (RGEOT) |
読み:かんのん-えき |
外語:Kannon Station |
品詞:駅 |
銚子電気鉄道・銚子電気鉄道線の駅の一つ。起点から3番目の駅である。
|
概要 |
基本情報 |
駅名標が少し変わっているが、勿体ないことに落書きされている。
沿革 |
特徴 |
駅舎 |
周辺は住宅街。スイスの登山電車の駅風駅舎だが、周囲の景観と全く調和していない。
駅名の「観音」とは、最寄りにある坂東三十三観音霊場第二十七番札所の飯沼観音(真言宗飯沼山円福寺)に因む。
ホーム内 起点方面
ホーム内 終点方面。出入口と売店は左奥にある。ホームの端は行き止まり
売店 |
1976(昭和51)年に売店が開業し長く愛されたが、設備の老朽化のため2017(平成29)年3月31日に閉店し、売店は犬吠駅に移転した。
この併設の売店で、名物「たい焼き」「たこ焼き」などが販売されていた。
たい焼きは観音駅の名物として有名だったが、良くも悪くも何の変哲もない普通のたい焼きである。普通でない点を挙げるならば、形状は整わず生地がはみ出しており、またかぶりつけば餡子が横から溢れ出るところである。
たこ焼きも一見普通だが、外はふんわり、中はとろりとした関西風で、美味であり地元でも人気の高い名物だった。大粒な上に中は熱々なので、何も考えずに丸ごと頬張ると、死ぬほど後悔する。
駅の周辺 |
周辺の駅 |
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |