蒸気機関車 |
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道車両編 (RCAR) |
読み:じょうききかんしゃ |
外語:steme locomotive |
品詞:名詞 |
蒸気機関の動力で走る機関車のこと。
D51 1 蒸気機関車
鉄道創業期は石炭が豊富だったこともあり当時から各地で活躍したが、動力効率が悪い、煤煙が出る、方向転換が面倒といった問題により、ディーゼル機関車や電気機関車に使命を譲って現役を退いている。その後は各地で行なわれている観光目的の復活運転でささやかな老後を送っている。
ちなみに、蒸気機関車は白〜灰色の煙をあげているとき、石炭が完全燃焼している状態であり、本来の姿である。黒い煙をあげているのは不完全燃焼の証拠であり、機関士がヘタクソな証拠でもある。しかし、最近の復活運転では、黒い煙をあげている方が客が喜ぶため、わざと石炭を少し多めに入れたり、燃料に重油を混ぜたりしている。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |