通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

土讃本線
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道地理編 (RGEO)
読み:どさんほんせん
品詞:固有名詞

多度津と窪川を結ぶJR四国の路線。1951(昭和26)年に全線開通。

総延長距離198.7km。窪川で土佐くろしお鉄道と直通している。

普通列車の他、特急 "南風" "しまんと" "あしずり" が運転されている。また多度津〜琴平間は電化されているが、琴平〜窪川間は非電化区間である。

多度津〜高松間は予讃本線と共通運用されている。

全線単線区間である。

この路線は四国を縦断する断層 "中央構造線" を越えて敷設されており、途中に "大歩危(おおぼけ)峠" などの災害のメッカを通過するため、土砂災害等で長期間運行停止になることも過去度々あった。またトンネル区間が多いため、蒸気機関車時代は煙による中毒者や死者が出たこともあり、"土惨本線" などと揶揄されている。

リンク
関連する用語
四国旅客鉄道
予讃本線
南風
しまんと
あしずり

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic