![]() |
![]() |
![]() |
列車特定区間 |
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道法規編 (RLAW) |
読み:れっしゃとくていくかん |
品詞:名詞 |
JRで、特定の列車に乗った際に、その運賃と料金を列車の運転経路によらず、別経路で計算することを特に定めた区間のこと。
ショートカットする経路が別に存在するにもかかわらず、運転の都合で遠回りの経路を取る際に、列車を指定して、ショートカットする経路で乗車したとみなして、運賃や各種料金を計算する例がほとんどである。
"成田エクスプレス" は運転の都合で 池袋〜成田空港や新宿〜東京などで遠回りの経路を取るが、こちらは電車大環状線や大都市近郊区間、選択乗車などの他の特例でカバーできるため、列車特定には指定されていない。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |
![]() |