通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

まくらぎ
辞書:鉄道用語の基礎知識 鉄道信号・保守編 (RSGMN)
読み:まくらぎ
外語:sleeper
品詞:名詞

鉄道用のレールと地面(道床)の間に敷かれる板。

目次
概要

レールにかかる列車の荷重を、薄く均等に地面に逃がす働きをする。

かつては木製のものが主に使われ、「枕木」と書かれていたのが語源である。

しかし最近ではコンクリート製を使う場合が大半となり、漢字と実態とが合わない場合が多くなってきた。このため最近では、「まくらぎ」とひらがなで書かれることが多い。まくらぎがコンクリート製でも、枕コンクリートとは言わないらしい。

特徴

主なまくらぎ、それに類するものに、次のようなものがある。

そして、道床、まくらぎ、軌条(レール)を合わせて軌道という。

リンク
関連する用語
軌道
道床
レール
犬釘
PCまくらぎ
スラブ軌道
キール盤木

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic