小学館漫画賞
読み:しょうがくかんまんがしょう

 小学館と日本児童教育振興財団(FAJE)共催により健全明朗な漫画の発展を目的として1955(昭和30)年に設立された漫画賞。
目次

特徴
 年度毎に雑誌・単行本・新聞などに発表されたまんがの中から、児童、少年、少女、青年一般の4部門について優秀作品が選出される。
 発表は毎年1〜2月頃。同年度に発表された作品に対して選考される。
 青年一般向け部門は、何故かその年によって呼称が「青年向け部門」だったり「一般向け部門」だったりと統一されていないらしい。(例えば第46回は青年で、第47回は一般となっている、など)。
 小学館いわく「漫画界で最も伝統と権威のある賞」。創設年の古さがその根拠と思われる。
 「小学館」主催という特徴から、受賞作品は主として小学館の雑誌からとなる。時々集英社、白泉社の作品なども選ばれるが、政治的事情からか講談社の作品は選ばれていない。

小学館漫画賞受賞作一覧
 括弧内は受賞年度。選考年度はその前年となる。
第51回(2005(平成17)年度)
第50回(2004(平成16)年度)
第49回(2003(平成15)年度)
第48回(2002(平成14)年度)
第47回(2001(平成13)年度)
第46回(2000(平成12)年度)
第45回(1999(平成11)年度)
第44回(1998(平成10)年度)
第43回(1997(平成9)年度)
第42回(1996(平成8)年度)
第41回(1995(平成7)年度)
第40回(1994(平成6)年度)
第39回(1993(平成5)年度)
第38回(1992(平成4)年度)
第37回(1991(平成3)年度)
第36回(1990(平成2)年度)
第35回(1989(平成元)年度)
第34回(1988(昭和63)年度)
第33回(1987(昭和62)年度)
第32回(1986(昭和61)年度)
第31回(1985(昭和60)年度)
第30回(1984(昭和59)年度)
第29回(1983(昭和58)年度)
第28回(1982(昭和57)年度)
第27回(1981(昭和56)年度)
第26回(1980(昭和55)年度)
第25回(1979(昭和54)年度)
第24回(1978(昭和53)年度)
第23回(1977(昭和52)年度)
第22回(1976(昭和51)年度)
第21回(1975(昭和50)年度)
第20回(1974(昭和49)年度)
第19回(1973(昭和48)年度)
第18回(1972(昭和47)年度)
第17回(1971(昭和46)年度)
第16回(1970(昭和45)年度)
第15回(1969(昭和44)年度)
第14回(1968(昭和43)年度)
第13回(1967(昭和42)年度)
第12回(1966(昭和41)年度)
第11回(1965(昭和40)年度)
第10回(1964(昭和39)年度)
第9回(1963(昭和38)年度)
第8回(1962(昭和37)年度)
第7回(1961(昭和36)年度)
第6回(1960(昭和35)年度)
第5回(1959(昭和34)年度)
第4回(1958(昭和33)年度)
第3回(1957(昭和32)年度)
第2回(1956(昭和31)年度)
第1回(1955(昭和30)年度)

再検索