通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

3レターコード (空港)
辞書:国土用語の基礎知識 民間航空編 (EACIVIL)
読み:スリーレターコード
品詞:名詞

IATAが定める、空港・都市を表わすアルファベット3文字の略語。航空券の発着地表示などに用いられる。定期航空輸送が発着する空港などに割り当てられている。

目次
使用範囲

基本的には空港に割り当てられているが、コードシェアにより航空便と連動して運行される鉄道にも対応するため、一部の鉄道駅などにもコードが割り当てられている。

都市については「その都市近郊の全空港」に対するコードとして定義されている。

重複

空港同士でも、一部で同じ記号が重複して用いられている。

たとえば'ASJ'は、奄美空港とTri-county空港(アメリカ)の両方を指す。HND(羽田空港)、NGS(長崎空港)、OSK(大阪近郊)などもコードが重複している。

関連

同様に空港を表わす記号としてICAO4レターコードが存在するが、これは空港のみを対象としたコードである。

これはコードの重複がなく、3レターコードが無い空港にも割り当てられている。

リンク
関連する用語
2レターコード
3レターコード (航空会社)
4レターコード
IATA

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic