新保土ヶ谷IC
読み:しん-ほどがや-インターチェンジ
外語:Shin-Hodogaya IC
神奈川県横浜市保土ヶ谷区にある、横浜新道の
インターチェンジ
の一つ。「
保土ヶ谷IC
」と名前が似て紛らわしいが、全く別物である。
目次
ICの情報
位置情報
属する道路
接続する道路
料金所
施設の特徴
ランプウェイ
前後の施設
横浜新道
保土ヶ谷BP、横横
利用案内
保土ヶ谷バイパス(上り)
横浜横須賀道路(上り)
横浜新道(上り)
横浜新道(下り)
ICの情報
位置情報
概略位置
:
神奈川県
横浜市
保土ヶ谷区藤塚町
属する道路
国道1号
横浜新道
、IC番号12
接続する道路
国道16号
保土ヶ谷バイパス
国道16号横浜新道(
横浜横須賀道路
)
料金所
電算処理用の料金所番号: 21-001(上り)、21-101(下り)
施設の特徴
法律上は、国道1号と国道16号のICである。
これが
ジャンクション
ではなくインターチェンジなのは、保土ヶ谷バイパスが自動車専用道路であるのに対し、横浜新道は自動車専用道路ではないためだと考えられる。
ランプウェイ
ランプウェイ
は次のとおり。
Aランプ
Bランプ
Cランプ: 横横上り→新道下り
Dランプ: 新道下り→横横下り
Eランプ
Fランプ
Gランプ: Bランプ?→Dランプ (新道上り→横横下り)
前後の施設
横浜新道
(西)戸塚PA ‐ 川上IC ‐ 今井IC ‐
新保土ヶ谷IC
‐ 藤塚IC ‐ 星川オンランプ ‐ 峰岡オフランプ(東)
保土ヶ谷BP、横横
(北)本村IC ‐ 南本宿IC ‐ 新桜ヶ丘IC ‐
新保土ヶ谷IC
‐ 狩場町オフランプ ‐
狩場IC
‐ 別所IC(南)
利用案内
このICは、まったくもって人間工学を無視した作りをしており、初めて使う人は必ず混乱、知っていても命がけで利用することになるICである。
保土ヶ谷バイパス(上り)
保土ヶ谷バイパス側(横浜新道・横横方面行き)から利用する場合、直進と二ヶ所の左分岐となる。
新桜ヶ丘ICを過ぎてまず現われる左分岐が横浜新道の上り線(東京方面行き)であり、次に現われる左分岐が横浜新道の下り線(戸塚方面行き)である。
横浜横須賀道路(上り)
横浜横須賀道路、首都高速から新保土ヶ谷ICに入る場合、直進と二ヶ所の左分岐となる。
最初の左分岐は横浜新道の下り線(戸塚方面行き)である。標識には「小田原」方面などと書かれており、混乱を招いている。
次に現われる分岐が横浜新道の上り線(東京方面行き)である。
なお、首都高からアクセスする場合、
狩場IC
で横浜横須賀道路と合流する際、首都高側は右側から合流する。首都高→横浜新道の場合は最右車線から最左車線まで2車線分、「速やかに」車線変更をしなければならない。合流から横浜新道への分岐までは1km程度しかないので、この間に車線変更を済ませなければならない。
横浜新道(上り)
横浜新道の戸塚方面(東京方面行き)から利用する場合、一番左の車線から分岐する。
ランプウェイは途中で分岐があり、左(直進)で保土ヶ谷バイパス、更に右分岐すれば横浜横須賀道路や首都高速道路である。
横浜新道(下り)
横浜新道の
第三京浜
側(戸塚方面行き)から利用する場合、事前の案内標識に従い一番左の車線から分岐する。但しその場所は、手前の藤塚ICより更に手前の、新保土ヶ谷料金所である。
料金支払い後、藤塚ICで直進か、または左分岐で下道に降りることになる。左に分岐し降りれば横浜市道川島岩間線である。
ここを降りずに直進すると分岐がある。途中の分岐を直進すれば保土ヶ谷バイパス、分岐を左に行くと横浜横須賀道路および首都高速方面だが、ここからは命がけになるので注意されたい。
まず戸塚方面からの場合は左から合流する第三京浜方面からの車に注意する。第三京浜方面からの場合は横浜新道の戸塚方面から突撃してくる車をかわす。そして双方共にすぐさま本線に合流するが、合流せずランプを直進すると国道1号への出口であり、ここは渋滞する。
先に進むなら渋滞に突撃しないよう車線変更である。もし横浜横須賀道路に行くなら、町田方面からの本線車両の間を縫うように、最左車線から最右車線まで「速やかに」車線変更をしなければならない。本線合流から狩場ICの横横への分岐までは1km程度しかないので、この間に車線変更しなければ首都高速で
横浜ベイブリッジ
方面に行くことになってしまう。
再検索