マッカーサー道路
読み:マッカーサーどうろ
新橋と虎ノ門を地下で結ぶ道路の俗称。
環状第2号線
の一部である。
目次
情報
起点・終点
設計諸元
規制等
法定路線名
建設計画
位置
歴史
計画変更から実現まで
開通
特徴
接続する主な道路
沿道施設、観光地等
道の駅
主な橋
主なトンネル
主な峠
並行する鉄道
経由する自治体
情報
起点・終点
起点
:
東京都
港区
新橋4丁目
終点
: 東京都港区虎ノ門2丁目
延長: 1.4km(トンネル区間約0.9km)
設計諸元
構造規格: (未確認)
設計速度: (未確認)
道路幅員: 40m(歩道・中央分離帯込み)、24m(トンネル内)
車線数: 4車線(トンネル上の地上部は2車線)
規制等
制限速度: (未確認)
最低速度
: (未確認)
標識規制: (未確認)
法定路線名
東京都市計画道路幹線街路環状第2号線
建設計画
位置
この道路は
国道15号
第一京浜
から、柳通り、赤レンガ通り、日比谷通り、愛宕通り、
国道1号
桜田通りを横切り、虎の門病院、JTビルをかすめ、
外堀通り
(補助線街路第1号)へと続く約1.35kmの道路である。
当初の計画決定は1946(昭和21)年3月26日 戦災復興院告示第3号である。
歴史
この道路は元々は港区赤坂1丁目のアメリカ大使館から港まで、幅員なんと100mの軍道を求められたことに由来する。
そして、時のGHQ(連合国最高司令官総司令部)の最高司令官がダグラス・マッカーサーであったことから、いつしかマッカーサー道路と呼ばれるようになったが、この道路は実現しなかった。
計画変更から実現まで
その後1950(昭和25)年3月2日 建設省告示第112号で幅員が100m→40mに変更され、若干経路も変更されたが、それでも地元の妨害活動により道路を作ることはできなかったのである。
そして半世紀もの時が流れた現在、ようやく道路建設は現実のものとして動き出している。マッカーサーはI shall returnの通り、帰ってきたのである。
再開発事業は1998(平成10)年12月に都市計画決定され、2002(平成14)年10月に事業計画決定された。事業名は「環状2号線 新橋・虎ノ門地区 第二種市街地再開発事業」で、一部区間はトンネルとして建設が始まった。
開通
道路は、2014(平成26)年3月29日に開通した。当初計画より、実に68年を経て完成した道路である。
また2020(令和2)年の東京オリンピックの際は、選手村と競技場を結ぶ「オリンピック道路」とし て機能することも期待されている。
特徴
接続する主な道路
国道15号
第一京浜
(新橋4丁目)
外堀通り
(東京都道405号外濠環状線) (特許庁前)
沿道施設、観光地等
特許庁
道の駅
沿道に
道の駅
はない。
主な橋
橋
はない。
主なトンネル
(名称不明)
主な峠
峠
はない。
並行する鉄道
並行する鉄道はない。
経由する自治体
東京都
港区
再検索