カタカナ市名 |
辞書:国土用語の基礎知識 地理用語編 (EGY) |
読み:カタカナ-しめい |
品詞:名詞 |
漢字がなく、カタカナで命名されている市名のこと。なお、「ヶ」はカタカナではなく箇の略字であるので、これを含んでもカタカナ市名には含めない。
|
カタカナ市名の歴史 |
かつては沖縄県コザ市が1956(昭和31)年7月1日の市制施行で存在したが、これは市町村合併で沖縄市となった。
現存するカタカナ市は一つで、中巨摩郡の6町村が合併して誕生した山梨県南アルプス市のみである。
ここに愛知県南セントレア市が誕生しそうな様相を呈したが、実現しなかった。その後、長野県中央アルプス市も誕生しそうな様相を呈したが、実現しなかった。しかしこれらは、最初からまともな名前にしておけば支障無く合併できたと思われる。
南アルプスだの南セントレアだのと、日本の伝統文化を微塵も感じない地名であるがゆえに、痛い地名だとして他地域から非難される。
カタカナ市名 |
現存するカタカナ市名(都道府県コード順) |
県名 | 市名 | 市制施行日 | 備考 |
---|---|---|---|
山梨県 | 南アルプス市 | 2003(平成15)年4月1日 | 中巨摩郡の6町村 |
ヶ(都道府県コード順) |
ヶはカタカナではなく、箇の略字である。が、参考までにヶを含む市名に次のようなものがある。むろん、これらは痛い地名としては扱われていない。
なお、自治体によってはヶではなくケだとする所もある。
県名 | 市名 | 市制施行日 | 読み |
---|---|---|---|
茨城県 | 龍ヶ崎市 | 1954(昭和29)年3月20日 | りゅうがさきし |
埼玉県 | 鶴ヶ島市 | 1991(平成3)年9月1日 | つるがしまし |
千葉県 | 鎌ヶ谷市 | 1971(昭和46)年9月1日 | かまがやし |
袖ヶ浦市 | 1991(平成3)年4月1日 | そでがうらし | |
神奈川県 | 茅ヶ崎市 | 1947(昭和22)年10月1日 | ちがさきし |
長野県 | 駒ヶ根市 | 1954(昭和29)年7月1日 | こまがねし |
かつてあった鳩ヶ谷市は、2011(平成23)年10月11日に川口市に吸収合併され消滅した。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |