仏
読み:ほとけ
外語:Buddha
仏教で悟りを得た者。梵語(サンスクリット語)やパーリ語でBuddha(悟れる者)が原語。これを支那で仏陀と音写し、略して仏という。
大乗仏教と上座部仏教とでは仏の定義が異なる。上座部仏教では釈迦のみを仏とするが、大乗仏教で言う仏とは、悟りを開いた人間である。禅僧臨済は仏について「人間が、一切の物は生じることがなく、心も幻のようで、この世界に塵ひとかけらもなく、どこも清浄であると悟ったなら、それが仏なのだ」と語る(臨済録)。
如来、覚者、正覚者ともいい、また十号と呼ばれる仏に対する尊称も存在する。
仏教の宗派が分かれているのは仏になるための方法が色々あり、それぞれの宗派で重視している方法が異なる為である。
日本では浄土教が「死者は阿弥陀仏の浄土へ往生し、やがて成仏して現世に戻ってくる」と説いた影響から、「人間は死んだら皆仏になる」と一般的に考えられているため、死人やその霊のことも仏という。
再検索