UTF-7
読み:ユーティーエフ-セヴン
外語:UTF-7: Unicode Transformation Format-7

 Unicodeを7ビット文字で表現できるように変換したもの。RFC 2152(旧RFC 1642)で定義されている。
目次

概要
 具体的な変換ロジックはMIMEのbase64とほぼ同等である(一部修正されている)。
 RFC 2152は「Unicodeのメールセーフ変換フォーマット」と題されており、修正base64を使用という点からも分かるように、これは電子メールでUnicode文書を安全に送受信するために考案された。
 いわゆる文書ファイルなどとして使うことを想定したものではないが、ごく希に使う事もあるらしい。WebブラウザーのFirefox 3、Internet Explorer、ChromiumはUTF-7のHTML文書の表示に対応している。Operaでも対応しているらしいが、使用方法は不明である。

特徴

文字集合

符号化方式

修正base64
 符号化は、基本的にはbase64であるが、パディングの=は使わない。
 余ったビット0や、NUL(U+0000)として扱えるものは、それを捨てる。
 つまりUTF-7ではNULは表現できないことになる。

再検索