Opera
読み:オペラ
外語:Opera
かつて、ノルウェーのソフトウェアメーカーOpera Software ASAによって開発されたインターネットスイート製品。現在は
支那
の企業グループに企業ごと身売りされた。
目次
概要
特徴
レンダリングエンジン
普及率
バージョン
概要
中でも
Webブラウザー
が有名で、今となっては当たり前となった
タブブラウザー
の草分け的存在として誕生した。
実際にはタブではなく
MDI
であるが、後に現在のような後出のタブブラウザーに近いインターフェイスとなった。また、初期の製品は独自のHTMLレンダリングエンジンを搭載しており、
Netscape
や
Internet Explorer
と並ぶ存在とされていたらしい。
しかし2016(平成28)年2月10日、約1400億円で
支那
の企業グループに身売りされたと報じられた。この支那企業には、ゲームメーカー「北京崑崙万維科技」や、インターネットセキュリティの「奇虎360科技」などが含まれるとされている。
特徴
レンダリングエンジン
HTMLレンダリングエンジンとして、初期には独自開発のElektraエンジン、Opera 7.0からは独自開発のPrestoを採用している。
しかしJavaScriptエンジンの開発競争が過熱すると、Opera Software ASA一社での対抗は難しくなった、
結果、Chromium(
Blink
+V8)ベースに変更されたOpera Nextがリリースされた。Opera Nextでは従来の拡張機能なども利用できなくなり、内部は完全に別のブラウザーとなっている。
普及率
普及率は、全Webブラウザー中1%前後と非常にマイナーである。
かつてはシェアウェアつまり有償のソフトウェアで、無償版には広告が付いていた。
Opera 8.50からは広告がなくなり、代わりに年額制の有償サポートが開始された。
バージョン
1996(平成8)年: Opera 2
1997(平成9)年: Opera 3
1998(平成10)年: Opera 3.5
1999(平成11)年: Opera 3.6
2000(平成12)年: Opera 4 (↓Elektra)
2000(平成12)年: Opera 5
2001(平成13)年: Opera 6
2003(平成15)年: Opera 7 (↓Presto)
2004(平成16)年: Opera 7.5
2004(平成16)年: Opera 7.6
2005(平成17)年: Opera 8.0
2005(平成17)年: Opera 8.5
2006(平成18)年: Opera 9.0
2006(平成18)年: Opera 9.1
2007(平成19)年: Opera 9.2
2007(平成19)年: Opera 9.5
2008(平成20)年: Opera 9.6
2009(平成21)年: Opera 10
2010(平成22)年: Opera 11
2012(平成24)年: Opera 12
2013(平成25)年: Opera 15 (↓
Blink
)
2013(平成25)年: Opera 16
2013(平成25)年: Opera 17
2013(平成25)年: Opera 18
2014(平成26)年: Opera 19〜26
2015(平成27)年: Opera 27〜34
2016(平成28)年: Opera 35〜
再検索