PDCコネクター
読み:ピーディースィーコネクター
外語:PDC connector

 PDCディジタル携帯電話機につけられている、16ピンのコネクターの俗称。
目次

概要
 正式には「携帯機インタフェース」といい、プラグにはDH01、MQ138-M16(13)S、もしくはその相当品が使われる。
 

仕様

通信関係
 基本的にはRS-232Cと同等の非同期通信用端子などが配置されている。
 但し、信号線レベルはCMOSレベルである。

充電
 携帯電話機の機種によっては、このコネクターから充電も可能で、端末セットに充電するための専用ACアダプターが添付されていることもある。
 多くの電話機用ACアダプターでは、1番ピン(−)、8番ピン(+)のDC5.8V前後の入力で、アダプター出力は730mA程度である。この仕様に合わせてUSBと接続する充電用ケーブルなども市販されている。
 しかし元々仕様外のものなので、全機種で同一とは限らない。そこでメーカー製の充電器ではPDCコネクターの形状を特殊化し(プラグ部分にデッパリを付ける)、標準のものと自社のもののみが差し込めるように工夫されている。
 ちなみに、NTTドコモのACアダプターP001や、旧J-PHONEのMACE01は、13番ピンにも(−)を入力している。

PDC端子の概要
 
番号名称機能方向
1シリアル信号用接地  
2送信音声信号/TCH送信信号−22dBV(音声)/CMOS(データ)DTEDCE
3送受信信号用接地  
4TCHフレーム DTE→DCE
5TCHクロック DTE→DCE
6上りシリアル信号(RD)無信号時HighレベルDTE←DCE
7下りシリアル信号(SD)無信号時HighまたはHi-zDTE→DCE
8充電用電源(+)標準仕様外 
番号名称機能方向
9シリアル信号用接地  
10受信音声信号/TCH受信信号−19dBV(音声)/CMOS(データ)DTE→DCE
11   
12携帯機操作部制御信号1 DTE←DCE
13携帯機操作部制御信号2 DTE←DCE
14ユニット有無接地抵抗40Ω以下で有りDTE←DCE
15ユニット電源制御HighまたはHi-zでONDTE→DCE
16   

再検索