通信用語の基礎知識 発見!イイお店 戻る

NTT (持株会社)
辞書:通信用語の基礎知識 電話情報編 (WTELI)
読み:エヌティーティー
外語:NTT: Nippon Telegraph and Telephone Corporation
品詞:会社名

日本電信電話株式会社。第一種電気通信事業者特殊会社の一つ。

目次
歴史

かつての日本電信電話公社(電電公社)の直接の後継である。

昔は電電公社として独占的に電信電話事業を行なっていたが、日本電信電話株式会社等に関する法律(昭和59年12月25日 法律85号)に基づき公社は1985(昭和60)年4月1日に民営化され、日本電信電話株式会社が設立される。設立日も同じく1985(昭和60)年4月1日である。

そして、NTT再編成が実施されたことにより、1999(平成11)年7月1日NTT東日本NTT西日本NTTコミュニケーションズの3社を分割し、同時にこれらの株主となり、NTTグループの核となった。このため持株会社と呼ばれる。

特徴

NTTグループの全ての株式を、このNTTが持つ。NTTは純粋持株会社であり、NTT自身は電話事業などは行なわず、グループ本社企業に特化している。

このため、決算もグループ全体の「連結決算」となる。

特殊会社

1985(昭和60)年に民営化はされたが、それでも当時、日本政府(名義としては財務大臣)が株式の53.15%を保有しており、特殊会社扱いとなっている。

そのために経営の内部に関して、当時は旧郵政省(現在の総務省)から強い干渉を受け、NTT自体はそれを大変に嫌っていた。このNTTを言いなりにしたい郵政省と、言いなりになりたくないNTTの対立は「2つの省庁」とも言われ、「三流官庁」などと蔑称され続けた郵政省が汚名返上のためNTTから覇権を奪うべく日夜頑張っていたのだが、省庁再編のあおりを受けて郵政省はこの世から姿を消した。

政府所有の株式

政府が所有する株式は徐々に売りに出されている。

2006(平成18)年3月31日現在、政府保有の株式は5,308,299.26株で、発行済株式総数に対する所有株式数の割合は33.72%である。

ちなみにこの時点での第二位の株主は日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)で、638,533.00株、4.06%なので、政府はダントツの筆頭株主状態である。

リンク
関連するリンク
NTT
NTTグループ一覧表
用語の所属
電気通信事業者
特殊会社
グループ企業等
日本電信電話公社
NTT東日本
NTT西日本
NTTコミュニケーションズ
NTT (分割前)
関連する技術
HCPチャート
ADAMS
TwinVQ
FEAL
CAPTAIN
EPOC
関連するサービス
DA64
DA128
DA1500
INS
DDX
NCC
関連する用語
みかか

[再検索] [戻る]


通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club
KisoDic