ICO |
辞書:通信用語の基礎知識 無線電話技術編 (WTELMT) |
読み:あいこ |
外語:ICO: Intermediate Circular Orbit |
品詞:会社名,商品名 |
インマルサットからスピンオフした企業で、ヒューズ社が後ろ盾となり、全地球で電話サービスを提供する目的で設立された企業。および、ICO社の提供する中軌道周回衛星を使って全世界をカバーするTDMA方式衛星携帯電話サービスの名。通話のほか、2400bps〜9600bpsまでのデータ通信にも対応する。将来的にはパケット回線をGPRS互換にし、144kbps〜384kbpsにまで高速化する予定の、衛星携帯電話の3Gを標榜するサービスである。
衛星軌道高度は10,335km。衛星数は10機で、その他2機の予備衛星が待機する予定。
2000(平成12)年第4四半期にサービス開始予定だったが、まだ一機も衛星を打ち上げていない1999(平成11)年8月に米連邦破産法11条(会社更生法)を申請。同法7条(会社清算=破産)寸前であるにも関わらず、2000(平成12)年3月12日に1号衛星打ち上げを決行するが、事もあろうか3月12日 14:49(UTC)(@659)、制御不能に陥り落下、打ち上げに失敗し、早くも1機衛星を失ってしまった。
その後、2000(平成12)年5月に、Craig McCaw氏率いる国際投資グループから12億ドルもの投資を受けて11条適用状態を脱出した。これ以降の話を前と区別する場合、この新たなICOをNew ICOあるいは新生ICOと呼ぶ。
2001(平成13)年には初号機の打ち上げに成功、2003(平成15)年にサービスを開始する予定であったが、今もなお衛星が1機上がっただけの状態。期待はされたが、今となっては夢想である。衛星通信の一般化と低廉化はまだまだ遠いようである。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |