G3 |
辞書:通信用語の基礎知識 固定電話技術編 (WTELFT) |
読み:ジースリー |
外語:G3: Group3 Facsimile |
品詞:名詞 |
ファクシミリの種別として定義される、四種類の装置の一つ。
|
概要 |
CCITT(現在のITU-T)が規定したG1、G2、G3、G4の標準規格中で、最もよく使われている。
特徴 |
解像度等 |
紙の縦方向と横方向を共に100dpiで走査する。
伝送する際、画像はMH符号で圧縮され、A4サイズで1枚あたり平均20秒(23cBeat)程度で送信できるようにする。
プロトコル |
最初の規格では、信号伝送速度は9,600bps(V.29)だった。その後、通信速度は14400bps(V.17)に引き上げられた。
但し、家庭用の機種での対応例は少なく、対応は主として業務用機が多かった。
圧縮 |
より新しい機種では、ECMというMNP5相当の誤り訂正/データ圧縮の規格が加わり、G3/ECM対応機同士ならA4文書1枚を6秒(7cBeat)〜8秒(9cBeat)程度で送信可能である。
また、キヤノンのFAXはECMを独自拡張したGENESISモードを備え、GENESIS対応機同士ならA4文書1枚を3秒(3cBeat)〜4秒(5cBeat)程度で送信することができた。
拡張規格 |
伝送プロトコルにITU-T V.34/ITU-T V.8を採用した33.6kbpsモデムを搭載した「Super G3」がある。
業務用機などで採用されていることが多い。
最速時でA4文書1枚が2秒(2cBeat)程度で送信出来る。
リンク |
通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Ver 7.04a (27-May-2022) Search System : Copyright © Mirai corporation Dictionary : Copyright © WDIC Creators club |